サンプル写真:(クリックすると大きくなります。) 
                       
                  
                 録画した番組は、ダウンロード後、リビングのテレビで視聴可能です。もちろん、ノートパソコン、Android携帯など動画が再生できる機器でも視聴可能です。 
                  
                 
                   
                       |  |    | 
                    
                   
                      |  | USB式電波リモコン 
                                  電波式のリモコンですので、10m以上届きます。また、テレビに向ける必要もありません。
                                | 
                    
                  
                 
・画質が非常に良い。(標準でDVDレベル、最高で日本での画質同等レベル)
・簡単リモコン視聴
・複数チャンネル(最大8チャンネル)の同時録画
 
                   
                    
                  概要図
                   
※日本、海外ともにインターネット環境が必要です。
                    
                   
                  視聴方法について
                   
                  
                   
                  視聴用パソコンを通常のテレビに接続し、リモコン操作で視聴できます。 
                  ※ダウンロードした録画ファイルは、パソコンでWindow Mediaプレーヤーなどでも再生できます。またAndroid携帯など多くのモバイルメディアプレーヤーでも再生可能です。 
                   
                  トップ画面 (画面は開発中のものです。) 
                    
                   
                  その他、デジカメで撮った写真を見たり、市販のDVDも再生もできます。また、Youtubeを視聴したり、日本のラジオをリアルタイムに聞くこともできます。(ラジオはテレビ録画パソコンを設置したエリアの放送が受信できます。一部地域を除く。) 
                   
                   
                  番組選択画面 
                    
                   
                  すでに視聴した番組と未視聴の番組の区別ができます。 
                   
                    
                   
                  大型テレビでも高画質で視聴できます。(上図は32インチ) 
                   
                   
                  モバイル端末での利用シーン
                   
                  録画した番組は、通常のテレビはもちろんノートパソコンやAndroid携帯など、その他多くのポータブル動画プレーヤーでも変換など行うことなく、そのまま再生できます。(コピーするだけで簡単です。) 
                   
                  Android携帯(AT&T Captivate) 
                   
                  サンプル写真:(クリックすると大きくなります。) 
                        
                   
                   
                  Android Tablet (Galaxy Tab 10.1) 
                   
                  サンプル写真:(クリックすると大きくなります。) 
                        
                  
                  複数チャンネル(最大8チャンネル)の同時録画ができます。
                  米国の一般的なケーブルインターネット回線で、1時間番組を5分程度でダウンロードできます。 
                   
                   
                  リアルタイム視聴(ライブストリーミング視聴)
                   
                  日本の地デジ放送・BS/CS放送を録画することなく生で視聴することができます。野球、サッカーなどのスポーツ放送、ニュース放送などは生で視聴したいこともあるかと思います。 
                   
                  通信環境によりますが、日本側光回線・アメリカ側ケーブルインターネットの場合、2000kbpsぐらいのハイビジョンストリーミングであれば安定して視聴できるようです。通信速度は指定可能です。通信速度を速く設定するほど画質がきれいになります。 
                   
                  また、スマートフォンの3G回線であれば、500kbpsぐらいで安定して視聴できます。スマートフォンの場合画面が小さいのでこの速度で十分です。 
                  
                   
                   TVでリアルタイム視聴 
                   
                  サンプル写真:(クリックすると大きくなります。) 
                  実際のストリーミング画面です。午前8:40と表示されています。視聴しているアメリカ時間は午後6:40です。 
                    
                   
                   
                  Android携帯(AT&T Captivate) 
                  専用のアンドロイドアプリで視聴できます。 
                   
                  サンプル写真:(クリックすると大きくなります。) 
                        
                   
                   
                            
                  
  
                  Android Tablet (Galaxy Tab 10.1) 
                   
                  サンプル写真:(クリックすると大きくなります。) 
                  実際のストリーミング画面です。午前8:37と表示されています。視聴しているアメリカ時間は午後6:37です。 
                  Galaxy Tabの時間は18:35と右下に表示されています。少し時計が合っていないようです。 
                    
                   
                   
                    
                  その他の機能
                   
                  視聴用パソコンを通常のテレビに接続し、リモコン操作でYoutube視聴したり、日本のラジオを聴くことができます。 
                   
                  Youtube視聴 
                   
                  サンプル写真:(クリックすると大きくなります。) 
                   
                  カテゴリーから選択、もしくはキーワードで検索して視聴できます。 
                    
                   
                  AKB48をキーワードに検索してみました。 
                    
                   
                  早送り、一時停止、音量変更などが可能です。 
                    
                   
                   
                  リアルタイムでラジオが聴けます 
                  録画パソコンの設置場所エリアのラジオをリアルタイムで聴くことができます。(サンプルは大阪です。一部ラジオ放送を受信できない地域があります。) 
                   
                  サンプル写真:(クリックすると大きくなります。) 
                  大阪の放送局一覧です。 
                    
                   
                  再生中の画面です。ほぼリアルタイムで聴くことができます。 
                    
                   
                   
                   
                  テレビ番組の予約録画例
                   
                  もっとも簡単な予約方法は、Web番組表で下記のように「予約実行」ボタンをクリックするだけです。 
                  録画モードは自動的にデフォルトの704x396標準画質(H264_1.0M)となります。(デフォルトモードは変更可能です) 
                   
                    
                   
                  ※地デジの放送局は、録画用パソコンを設置した場所の放送局となります。 
                  (東京に設置した場合、NHK、NHK教育、日本テレビ、TBSテレビ、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京) 
                   
                   
                  お好みにあわせた録画画質も選択できます。 
                    
                   
                   
                  
 
                |